製造環境と製品の安心を保証する

A.Sさん

 アイボンやアンメルツの製造現場の環境モニタリングや、製品の菌試験を担当しています。医薬品の製造現場は、製品への微生物汚染等が起きないような環境の維持・管理が求められます。環境モニタリングを行うことで、現状を把握して評価し、汚染リスクを未然に防ぐことや、適切な製造環境であることの保証につながります。品質管理を担う立場として、お客様視点で考え、安心と安全を届けられるように努めています。

「粘り強さ」を活かせる仕事

 大学で身につけた知識や経験を活かせる仕事に就きたいと思い、就職活動をする中で仙台小林製薬と出会いました。研究活動では、結果に対して考察し、求める結果が得られるまで繰り返し実験を行っていました。そういった粘り強さが、原因追及のためにも活かせると知り、より品質管理という職に興味をもちました。身近にある製品で、東北で作り上げた製品が全国に届けられ、多くの人の生活を豊かにできることに魅力を感じ、自分自身も貢献していきたいと考え、入社を決めました。

 学生時代からずっと音楽が好きです。基本、休日は家でまったり派ですが、好きなアーティストのライブがあるとフットワークが軽くなります。他県にも足を運び、ライブを楽しんだ次の日は、その地を観光することがリフレッシュになっています。

A.Sさんのある一日

6:30
起床
8:00
出社
9:00
培地観察
10:00
培地調製・試験準備
12:00
製造現場の環境モニタリング
13:30
お昼休憩
15:00
製品菌試験
16:00
データまとめ、文書関連業務
18:00
退社
18:30
帰宅
19:00
晩御飯
21:00
入浴
22:30
就寝
旅行先でのご飯も楽しみの一つです(ライブがきっかけで訪れた北海道旅行の時の写真)